アナレンマ

 「太陽は正午に必ず真南にくる」YESかNOか?

Copyright: Anthony Ayiomamitis(ギリシャ)
 答えはNOです。

 地球がだ円軌道を描いて太陽の回りをまわること、地軸が地球の公転面に対して23.5度傾いていること、 これらがあわさって、同じ時刻で見たときの太陽の位置は「8の字」を描きます。 同じ12時でも、太陽は真南にこないときが多いのです。
 これを「アナレンマ(analemma)」といいます。
 昼が一番短い冬至の日に、日の入りが最も早く、日の出が最も遅くなるわけではないこと、 春分の日の出入りが6時よりも後よりにずれていることも、同じ理由です。

 アナレンマの写真を撮るのは、1年中同じ場所、同じ時刻に同じフィルム上に感光させないといけないため、 たいへん根性がいります。
 この写真はギリシャのAnthony Ayiomamitis氏が2002年1月〜12月に撮影した、たいへん珍しく、美しいものです。

原文は英語ですが、
 WWW.PERSEUS.GR
 Astronomy Picture of the Day
をご覧ください。

2003.1.9記

【天文・宇宙】の話題
科学あれこれ
ホームページへ