★★★ おすすめ展示案内 ★★★ |
グロー放電(展示場3階)![]() オーロラの微妙な色合いは上空200〜300kmほどの薄い空気に高速の電子が当たった時に発する独特の光です。 このオーロラの発光原理を実験できるのが展示場3階にある「グロー放電」です。 空気を抜いたり、電気の力を強くしたりして、色合いや明るさが変化するのを観察してみましょう。 また磁石を近づけると、ゆらゆらと光が揺れる様子も観察できます。 では、ここでクイズです:オーロラを光らせる電子はもともとどこからやってきたのでしょう? ![]() ※グロー放電で分かること:オーロラの発光原理、磁石による電子の流れの変化、空気の薄さによる色の変化 |