アンドロメダ座 And |
![]() |
![]() |
アンドロメダ座.
α星はペガススの四辺形の一点を作っている星で,アンドロメダ姫の頭,ペガススのお腹にあたります.二つの星座で共有しているというところです.なお,この星は磁場を持ったA型特異星としても知られています. しかし,アンドロメダ座と言えば何と言っても代表はアンドロメダ銀河M31でしょう.暗夜には肉眼でも認められるので,肉眼で見える最も遠い天体ということになります.距離は230万光年で,この天体を巡ってこれが銀河系内の天体か,銀河系外の遠方の天体か,長い論争があり,宇宙理解促進に大きな役割を果たしてきました.近年,ケック望遠鏡やすばる望遠鏡などの巨大望遠鏡が活躍するようになって,アンドロメダ銀河内の恒星を分光観測できるようになりました.これまで銀河系内,それも太陽系近傍に限られてきた恒星の元素量分布の研究が銀河の世界まで拡大されるため,銀河系の進化や宇宙の進化研究に新たな材料がもたらされることになるでしょう.宇宙研究のキー天体としてのアンドロメダ銀河M31の意義はますます大きくなることでしょう.
|
|
アンドロメダ座の神話 アンドロメダはエイティオピアの王ケフェウスと后カシオペヤの娘でした.カシオペヤは娘アンドロメダが美しいのがたいそう自慢で,誰かれなく「アンロドメダは美しい,世界で一番美しい」と言って憚りませんでした.
ある日,「アンドロメダはニンフのネレイデスたちよりずっと美しい」と言ったため,大変なことになりました.この話を耳にした海神ポセイドンはしもべのニンフたちが馬鹿にされたことに腹を立て,エイティオピアの国に海獣化けくじらを送って,さんざんな目にあわせました.
これに困ってしまったカシオペヤが神にうかがいをたてると,ポセイドンの怒りをおさめるにはアンドロメダを化けくじらの生贄としてこれに食わせなければならない,というお告げが下りました.
エイティオピアを救うためには背に腹はかえられません.さっそく,アンドロメダを海岸の岩場に縛りつけ,化けくじらがやっって来るのを待っていました.海の向うから真っ赤な口を開けた化けくじらがアンドロメダを目指してやって来ます.もう駄目か,と思った時です.
突然,空から化けくじらめがけて舞い降りてきた若者がいるではありませんか!
魔女メデューサを退治してペガススの背に乗って帰ってきたペルセウスでした.アンドロメダの窮状を聞きつけるとペルセウスはケフェウス王の元に出向き,アンドロメダを助けた暁には姫との結婚を許すという約束をとりつけてやってきたのでした.
英雄ペルセウスは化けくじらに果敢に挑んで行きましたが,刀や槍で退治できる相手ではありません.
万策尽きたか,と思われた時,思い出したのが魔女メデューサの頭のことでした.これを袋から取り出し,化けくじらに突きつけるとどうでしょう,
メデューサの目に睨まれた化けくじらはあっという間に大きな岩に変わってしまいました.こうしてアンドロメダは一命をとりとめることができました.
|