第28回
2009年10月10日14:00〜
場所 工作室
参加者7名
今日から核力のお話を少しお勉強したいと思っています。『核力とは何か、湯川はどのようなことを考えたか、現実に核物理ではどのような核力を用いているか、課題は何か?』そういったことを3〜4回でできればと思っています。実は核力のことはまだ分かってないことが多く、そのため「nuclear
physicsはunclearだ」などと言われてしまうこともあります。テキストは大学院原子核物理
(講談社サイエンティフィック)の4章、玉垣良三先生の「核力の多面性」