サイエンスフェスタ2003に 大阪市立科学館が出展
磁石のひみつ(ガイドブックより)
1. 子どもたちへのメッセージ
@天然磁石
天然磁石といって、自然
の力で磁石になった石や岩
(磁鉄鉱)があります。ど
んなものか触ってみよう。
昔の人はこの天然磁石で、
方位磁石を作っていました。
現代では、もっと強い磁石
が作れるようになったので、
磁石は身の回りの様々なと
ころにかくれて活躍してい
ます。どんなところに磁石
がかくれているでしょう
か?

天然磁石
A鉄の中身
鉄はなぜ磁石につくのでしょうか?鉄の中で、一体何が起こっているのでしょうか?じつは鉄原子は磁石です。そして、磁区といって、鉄原子が集団となって同じ方向に揃ったところが生じるのです。方位磁石の集団もそっくりです。方位磁石をたくさん集めると、鉄の中で起こっていることとそっくりのことが見えます。

方位磁石をたくさんならべると
2.問合せ先
斎藤吉彦 大阪市立科学館
530-0005大阪市北区中之島4−2−1
3. 参考になる資料
http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~saito/SBSpreprint/SBSEX.htm