キトラ古墳、発掘調査決定

 昨年3月、小型カメラによる調査で、石室内から天文図が発見された 「キトラ古墳」(奈良県明日香村)の発掘調査が決定した。

 奈良県明日香村は、平成11年度の予算案にキトラ古墳の調査費を計 上し、今年の秋にも発掘を行なう予定とのこと。  キトラ古墳は、7世紀末頃に作られた直径約10メートルの円墳。中 には、高さ約1,27メートル、幅約1.03メートルの石室がある。 昨年3月には小型CCDカメラによる石室内部の調査が行なわれ、天井 に中国式星座が描かれた天文図が発見され話題となった。国内の古墳石 室内から天文図が確認されたのは、高松塚古墳(奈良県明日香村)に次 いで2例目のことで、大きな話題となった。

                 (出典:毎日新聞3月5日夕刊)


【科学史】の話題
科学あれこれ
ホームページへ