• 春の星座

     冬の寒さがだんだんとやわらぎ、昼間の時間帯が長くなるこの時期。北の空には七つの星がひしゃくの形にならんだすがた、北斗七星が高くのぼってきます。この北斗七星のひしゃくで言う柄の部分を伸ばして、うしかい座のアークトゥルス、おとめ座のスピカにいたる大きなカーブを、「春の大曲線」と呼んでいます。さらに、アークトゥルスとスピカ、しし座のデネボラをつないでできる大きな三角形は、「春の大三角」と呼んでいます。デネボラだけは、やや暗めの2等星ですので、大阪では少し見つけづらいかもしれません。晴れた夜、夜桜を楽しみながら星空にも目を向けてみてください。


    ※星座の名前をクリックすると、星座の詳しい解説ページを見ることができます。

    春の星座のおはなし