![]() | 朝から上部タンジェントアーク | |
2002年8月6日(火) 08時58分 | ||
---|---|---|
毎日暑い日が続いていますが、かといって雲ひとつない快晴というわけではないのですが、 何も見えない日が続いていました。 今日は久しぶりに朝から上部タンジェントアークが見えました。 あさからこれが見える日は、何か他にも見えることが多いので…今日は何か見えるかな? |
![]() | 今度は下部タンジェントアーク | |
2002年8月6日(火) 10時38分 | ||
---|---|---|
上部タンジェントアークが見えなくなった代わりに、太陽の下にアークが…。 暈の一部というより、下部タンジェントアークのようです。 でも、結局夕方まで、これ以外には特に何も見えませんでした。残念。 |
![]() | かすかな彩雲 | |
2002年8月8日(木) 12時54分 | ||
---|---|---|
白っぽい空の日が多かったのですが、今日はきれいな青空。 ベールのような雲も出ていたので、 彩雲が見えないかと空を見上げていると、かすかに雲の端が色付いていました。 中央の雲の上の方ですが、わかるでしょうか? |
![]() | 地球影!? | |
2002年8月10日(土) 19時01分 | ||
---|---|---|
太陽が沈んだ後の東の空、低いところがぐっと暗くなっています。 飛行機からみた地球影ほどは はっきりしていませんでしたが、たぶん地球影でしょう。 ものの本によると、冬の朝が見やすいらしいのですが、 今日はわりと空気の透明度が良かったからでしょうか。 |
![]() | 太陽の両側だけ暈 | |
2002年8月11日(日) 17時18分 | ||
---|---|---|
太陽の高さのあたりだけ、暈ができる雲が出ているようで、 太陽の左右だけ暈が見えました。 太陽の右側は幻日のようにも見えますが、太陽と少し高さが違うので、 やはり雲のムラによって一部だけ見えている暈ですね。 |
![]() | 翌日も暈 | |
2002年8月12日(月) 10時39分 | ||
---|---|---|
やはり一度暈が見えると続けさまに見えるようで、 昨日に引き続き、今日も朝から太陽のまわりに暈が出ていました。 ただ、一周全部が見えることはなく、せいぜい半周ちょっとですが…。 |
![]() | 下部タンジェントアークの一部か | |
2002年8月12日(月) 14時33分 | ||
---|---|---|
その後も暈の一部が見えたり見えなくなったり…なのですが、 よく見ると妙に虹のような色がはっきりしてます。 太陽高度が高いのと、部分的にしか見えていないのでわかりにくいのですが、 おそらく暈の一部というより下部タンジェントアークの一部でしょうね。 |
![]() | さらに幻日も | |
2002年8月12日(月) 17時51分 | ||
---|---|---|
夕方には、太陽の左に幻日が見えました。 川面に太陽が映っていますが、さすがに幻日は…。 この後も10分あまり見え続けていましたので、 最近見た幻日の中では、ずいぶん長持ちでした。 でも、結局右側の幻日は見えず、片方だけでした。 |
![]() | 薄明光線 | |
2002年8月21日(水) 18時29分 | ||
---|---|---|
太陽は西の山陰に隠れてしまいましたが、 そこから放射状にきれいな薄明光線がのびていました。 もしかしたら頭の上を越えて東の空まで…と思いましたが、頭の上あたりで消えています。 セミ魚眼レンズをかぶせて撮ったので、地平線がずいぶん丸く写っています。 |
![]() | 虹のかけら | |
2002年8月29日(木) 16時00分 | ||
---|---|---|
雨上がりに陽が射してきたので、これは虹が見えるかも…と思って外へ出てみましたが、 残念ながら虹は出ていませんでした。 その代わりといっては何ですが、 空を眺めまわしていると太陽の左側に虹のかけらのようなものが…、幻日ですね。 きれいに左に尾が伸びています。 |
![]() | 太陽の右側にも虹のかけら | |
2002年8月29日(木) 16時05分 | ||
---|---|---|
太陽の左の幻日はしばらくすると見えなくなってしまったのですが、 代わりに太陽の右にも幻日が現われました。 こちらは暈の一部も見えていますが、太陽が高いので暈と幻日が離れています。 ちょうど左の幻日と入れ替わるようにして現われたので、 左右に同時に見えませんでした。 |
![]() | 一瞬、鮮やかなタンジェントアーク | |
2002年8月29日(木) 16時11分 | ||
---|---|---|
太陽の右の幻日を見ていると、太陽の真上にきれいな虹色の弧が… (トリミングやリサイズはしていますが、画像補正はしていません)。 色が鮮やかなので一瞬環天頂アークかと思いましたが、 太陽とは幻日と同じくらいしか離れていなかったので上部タンジェントアークですね。 |
![]() | 太陽のすぐまわりには光冠 | |
2002年8月29日(木) 16時19分 | ||
---|---|---|
虹が見えないかと外へ出たら、バタバタと続けさまにいろいろ見えましたが、 最後は太陽のすぐまわりの虹色の輪。光冠ですね。 よく見ると、青〜赤の輪のまわりに、更に緑〜赤紫の淡い輪が取り巻いて、 二重の輪になっています。 |
![]() | 上部タンジェントアークかな | |
2002年8月31日(土) 17時23分 | ||
---|---|---|
雲にムラがあるのでわかりにくいのですが、 太陽の上の方と右の方の雲が明るくなっている所は、 ちょうど太陽から22度くらい離れています。 太陽の右の方は幻日と呼べるほどのものではありませんが、 太陽の上の方は上部タンジェントアークのようです。 |