大阪市立科学館ミニブック
スーパー磁石で大冒険
関連動画・解説文
Q1 磁石と磁石
1-1
展示場ガイド「磁石のいす」
動画
1-2
釘が浮いている?
動画
1-3
スーパー磁石と棒磁石
動画
Q2 磁石につくもの
2-1
問題「どちらがアルミ缶で、どちらがスチール缶?」
動画
2-2
展示場ガイド「磁石の力」
動画
2-3
磁石につく昔の50円玉
動画
2-4
アルミが磁石に引き付けられる
動画
2-5
ミニトマトが磁石に反発する
動画
2-6
グラファイトに反発する磁石
動画
2-7
磁石でアルミにブレーキ?
動画
Q3 磁石にくっついた鉄
3-1
サイエンスショー「磁石のひみつ」
動画
3-2
スーパー磁石にくっついた釘にカッターナイフが
動画
3-3
磁石のダンゴ
動画
Q4 方位磁石がいっぱい
4-1
学芸員の展示場ガイド「磁石のテーブル」
動画
4-2
方位磁石結晶と鉄のミクロ構造
解説文
4-3
「磁石のテーブル」に磁石を近づける
動画
4-4
熱い鉄(キュリー点)は磁石につかない
サイエンスショー「水、空気、いろいろ大変身」より
動画
4-5
方位磁石群を磁石で揺すると?
動画
Q5 ステンレスと磁石
5-1
スーパー磁石とスンレスのスプーン
動画
5-2
学芸員の展示場ガイド「方位磁石結晶」
動画
5-3
方位磁石結晶の磁性
解説文
Q6 磁力
6-1
サイエンスショー「だれも知らない磁石のひみつ」
動画
6-2
スーパー磁石の磁力線を観察(ゼムクリップ
)
スーパー磁石の磁力線を観察(針金)
動画
6-3
磁石のテーブルで磁力線観察
動画
Q7 磁力線のパワー
7-1
コイルに結線したLEDが磁力線で灯る
動画
7-2
磁力線の変化でLEDが点灯
動画
7-3
展示場ガイド「磁力線を見よう」
動画
7-4
電磁調理器の発電パワー
動画
Q8 アルミが、止まる! 動く!
8-1
サイエンスショー「スーパー磁石 アルミが動く?」
動画
8-2
スーパー磁石でアルミのヤカンが?
動画
8-3
電磁調理器の上にアルミが浮く
動画
8-4
うず電流関連の展示
動画サイト
8-5
超伝導コイルの浮上
動画
Q9 超伝導
9-1
サイエンスショー「世界初!!超伝導を見る」
動画
9-2
磁力線が超伝導体に侵入しない、マイスナー効果
動画
9-3
超伝導体と磁石が!
動画
9-4
超伝導体に凍りついた磁力線と磁石
動画
9-5
超伝導体の磁力線が動かない、ピン止め効果
動画
9-6
超伝導から常伝導へ
動画
4387