『科学談話室』の話題より
GM(ガイガーミュラー)計数管
2000/06/13 話題提供
2000/06/16 最終更新
話題一覧


[danwa:0249]  GM(ガイガーミュラー)計数管(ガイガーミュラーは太陽の何を検知してるか?)
Date:Tue, 13 Jun 2000 23:26:59 From: 浦田
みなさん、こんばんわ!
浜田さんいらっしゃいませ!
工作好きの浦田です。はじめまして。

さっそく教えていただいきたいことがあります。
放射線測定装置のガイガーミュラー計数管を持っています。
管はアルミの筒に入っていて、先端のガラス部分だけ開放されています。
この先端を太陽に向けると、ものすごく反応します。
説明書では、前のガラス面はアルファー線(ヘリウム)を検知できるそうで す。
先端にアルミキャップを付けて、β線(電子線)とγ線(電磁波)が検知でき るそうです。
太陽の方に向けたときのガリガリ音は何を検知しているのですか? よろしくお願いします。


[danwa:0250] Re: GM(ガイガーミュラー)計数管
Date:Thu, 15 Jun 2000 22:07:31 From: 浜田
こんにちは

浦田さんのお書きになった、ガイガーミュラー計数管に関して、お答えになるかどうかわかりませんが、経験したことがございます。

プローブを太陽に向けて発する検知音と高計数値は、太陽の光子が入射する ことで管壁から光電効果などにより二次的に電子が放出されて発するものだ と思います。

携帯用の放射線検出器(サーベイメータなど)は、メーカにより窓厚が少し違う ようで、太陽に向けても影響を受けないものもあります。

GM管はJIS ではβ線用とγ線用しか定められていないと思いますが、透過 力の弱いα線も、アルミキャップを外せば入射して放電をおこすんですね。

言い訳ですが、兼業主婦がごちゃごちゃの合間に書きますうえ、経費や時間 をできるだけ使わずに、いかに訳の分からない法律に合わせられるかに追わ れて、肝心のことをいい加減に過ごしていますので、どうぞ皆様、間違いや補 足などをお願いいたします。

放射線の安全管理への危機感をお持ちの方々から顔を背けられるのをおそれ て続けさせて下さい。
立て続けに放射線関係のcrisisを聞きますが、安全に原子力を利用しよう、と いう基本理念から生まれた規制(原子力基本法)が正しく派生せずに、枝葉末 節での拘束に過ぎなくなっていると感じます。放射性物質を生化学的な実験 に利用するための施設でも、数字の遊びを求められている気がすることがよく あります。
十分防げたはずなのに、という、事故につきものの反省が繰り返されるたび に、人間関係がすべてなんだなぁ、と落ち込みます。

言い訳を添えるつもりがただの愚痴になってしまいましたが、私の実態を 知っていただくためにこのまま送信いたします。

早速あきれられるかもしれませんがどうぞ今後ともよろしくお願い致します。


[danwa:0251]  Re: GM(ガイガーミュラー)計数管(GM計数管がストロボに反応)
Date:Fri, 16 Jun 2000 00:06:05 From: 浦田
浦田です、浜田さんありがとうございます。

プローブを太陽に向けて発する検知音と高計数値は、太陽の光子が入射する ことで管壁から光電効果などにより二次的に電子が放出されて発するものだ と思います。
早速、3Hzで発光できるストロボ装置をプローブから5センチ離して発光させ てみました。
確かに、発光と同時に、ガリ!ガリ!ガリ!と鳴りました。
身近に実験装置がありながら・・・。
これからは自分では無意味と思われる実験をもっと積極的にしていきます。あ りがとう。

立て続けに放射線関係のcrisisを聞きますが、安全に原子力を利用しよう、と いう基本理念から生まれた規制(原子力基本法)が正しく派生せずに、枝葉末 節での拘束に過ぎなくなっていると感じます。放射性物質を生化学的な実験 に利用するための施設でも、数字の遊びを求められている気がすることがよく あります。
十分防げたはずなのに、という、事故につきものの反省が繰り返されるたび に、人間関係がすべてなんだなぁ、と落ち込みます。
言われていることとずれてたらすみません。
 私の家の田の隣に上水場があって、使用済みの凝集剤ポリ塩化アルミニウム と活性炭がパイプ破損事故で田に流れ出したんです。その後の土の入れ替え量 の話し合いに来た役人は、全員何らかの縁故筋でした。活性炭が吸着した物質 についての本を探して読むより、人間関係で済ませる方が楽ですからね。でも 相手が悪かった、私は酒が飲めないので。
 一生懸命仕事したんだ!とかいっても、しょせんその人の知識と技術以上の ものはできないんですよね。だから横の連係が大切なのに。「あの人、あの会 社に任せたのだから信じよう」なんてやる体質を変えないとね。アメリカびい きではないですが。施工監督会社が独立してあるそうですね。コンクリート打 ちをじっと横で見張ってるそうです。恐い顔の暴走おにいちゃんとか恐い顔の ガングロお姉さんにぴったりの仕事ですね。^^

脱線しました。もう一つお願いします。繰り返しになってすみません。
円盤型UFOと同じ形の宇宙ステーションや宇宙船を作った場合、円盤の縁を太 陽に向けると、円盤の壁厚が1センチでも太陽風はかなり浅い角度で壁に当た ります。内角10度の場合約5センチの壁厚になります。鏡面仕上げすれば電 磁波は全反射するような気がします。
強烈な放射線が浅い角度で金属に突入したとき実際どうなるのかよろしくお願 いします。


・・・さて、この先 話はどうなるのか?お楽しみに!・・・
あなたもこの議論に参加しませんか?  『科学談話室』に入室希望の方は参加案内をご覧下さい。
入室希望の方はこちら 『科学談話室』の話題一覧





科学あれこれ
ホームページへ