『科学談話室』の話題より
中 国 の 脅 威
2002/11/27 話題提供
2002/11/28 最終更新
話題一覧


[danwa:0856] 中国の脅威
Date:Wed, 27 Nov 2002 17:50:16 From: TKH
 お久しぶりです。TKHです。(^ _ ^)

 物理学者で元東大総長の有馬朗人先生が、 文部科学大臣に就任されて間もなくお目に かかる機会がありました。そのとき先生がおっしゃっ たことをここに書くことは差し控えますが、私が述べ た「科学や技術に理解のある政治家が少なすぎるでし ょう」というセリフに、先生が大きく頷いて下さった ことは、書いてもさほどご迷惑ではないでしょう。
 話は、一気に11月の中国の新指導部人事に飛びま す。まことに驚くべきことに、中国共産党の常務委員 9人全員・・・くりかえします、一人残らず・・・・ 理科系大卒の学歴を持つているのです。最大勢力は北 京の名門校、清華大学出身者で、胡錦涛総書記を筆頭 に呉邦国、黄菊、呉官正氏の計4人です。
 いうまでもなく、21世紀の一国の盛衰は科学技術 に大きく依存します。いや一国などとケチなことを言 わないで、人類の未来は科学技術にこそ大きく依存し ていると言ってもいいでしょう。
 中国は人件費が安いから怖い・・・というのも一面 の真理でしょうが、中国の本当の怖さを見落とさない ようにしたいものです。米国が、日本は人件費が安い からなどと言うのをやめて、日本のマネージメントを しっかり研究して巻き返しに成功したことは幾ら学ん でも学び過ぎではないでしょう。
 このメールをご覧戴いた方のお一人一人が、様々な 機会に、この日本の惨状に言及し改善のために(仮に ささやかではあっても)ご尽力されることをお願いい たします。m(_ _)m


[danwa:0857] Re: 中国の脅威
Date:Wed, 27 Nov 2002 23:05:49 From: Ando S.
みなさんこんばんは。Ando S.です。

「台風」の件以来、談話室が静かに経過しているなかで、新参加者のTKHさ んからの投稿は、今までとは違った視点で、科学と哲学を考えさせてくれて いるようです。そこで、私も少し参加させていただきます。

実は、仕事でから上海に行きます。ヨーロッパや東南アジアなどこれ までに数多くの国を訪れていますが、中国は今回が初めてです。正確には、 返還前の香港に一度行っていますので2度目といえますが、しかし、社会主 義中国は初めてです。

[danwa:0856]TKHさん
>  中国は人件費が安いから怖い・・・というのも一面
> の真理でしょうが、中国の本当の怖さを見落とさない
> ようにしたいものです。

どのような中国が見えてくるか、楽しみではあります。

ところで、バブル崩壊以来の不況で、街の中小企業が倒産・廃業していま す。それで、私の仕事仲間が、最近、しきりに嘆いています。いわく、「技 術の良いところがつぶれて、技術の悪いところが残っている」というので す。倒産や廃業でやむなく外注先を変えるのですが、きまって、できの悪い 製品が納入されるそうです。何回もやり直しを命じるのですが、それでも以 前と同じような良品ができないといいます。「日本のものづくりは、いった いどうなるのだろう」といって嘆息しています。

[danwa:0856]TKHさん
>  このメールをご覧戴いた方のお一人一人が、様々な
> 機会に、この日本の惨状に言及し改善のために(仮に
> ささやかではあっても)ご尽力されることをお願いい
> たします。

コストばかりが追及され、利益優先の風潮のなかで、良い技術がなおざりに されている日本というものがあるように思えます。 技術の良い業者は、自 らの技術に誇りをもち、限りなく良い製品を追及するあまり、その結果、利 益がうすくなるのでしょうか?あるいは、必然的に価格が高くなり、その結 果、仕事が回ってこなくなるのでしょうか?いずれにしてもゆゆしき事態が 進行しているようです。

こういう中で、島津製作所の技術者・田中さんのノーベル賞受賞は、田中さ んの人柄ともあわせて、さわやかなニュースでした。しかし、世界から指摘 されて初めてその技術の素晴らしさに気付かされた日本人という印象も、い なめないように思います。


[danwa:0858] Re: 中国の脅威
Date:Thu, 28 Nov 2002 22:54:11 From: 吉田
吉田@2度目の書き込みです。

> た「科学や技術に理解のある政治家が少なすぎるでし
> ょう」というセリフに、先生が大きく頷いて下さった
> ことは、書いてもさほどご迷惑ではないでしょう。

このことは本当に実感します。妙ちきりんなパワーゲームに終始している政治 家が多すぎるように感じます。科学分野から政治家にと思う人が少ないのかも しれませんが,でも今の政治家はあまりにも不勉強すぎる。せめて,看板に掲 げる科学技術立国のなかにおいては,優れた知識や技術を自分で見分けて欲し いものです。Ando S.さんもかかれておりましたが,外国の人が認めたら,国 内で認める。あまりにもおかしなものです。
それから,気になるのはマスコミにおける比率も気になっています。どなたか ご存知の方はいらっしゃいませんか?

それから,教育を見直すにしても,ゆとりよりももう少し総合的な学習を考え たカリキュラムにして欲しい。例の総合的な学習の時間とやらは別物です。例 えば,新教科情報にしても,内容で著作権に関するものや情報モラルを身につ けることをねらいにしているにもかかわらず,社会科の教員は免許を取得する 講習には参加できない。経済学では高等数学が必要であろうに,学校のカリ キュラムでは数学とはトンと縁がない状態。こまったものです。

>  話は、一気に11月の中国の新指導部人事に飛びま
> す。まことに驚くべきことに、中国共産党の常務委員
> 9人全員・・・くりかえします、一人残らず・・・・
> 理科系大卒の学歴を持つているのです。

NHKのニュースを聞いていると,どうもこれにはお国柄とやらもあるようです ね。
大学の7割がいわゆる理系だそうです。だから政治家になるのも理系が多くな るそうです。それから,いわゆる文科系の場合,思想信条を問われる機会が多 く,出世していくには排除される可能性が多くあるそうです。一方技術者は, とことんやっても世のため人のためになってくれれば功績になるとのこと。な んにしても,これからますます力をつけていくでしょうね。
人間,腹がいっぱいになると欲がなくなるものです。ましてやブランド物をあ せり,海外旅行はできるし,携帯電話で無駄な会話が飛び交うなど,欲しいも のやしたいことはある程度かなう状態ですから,あくせく働く必要はないと 思ってしまうのでしょうね。
衣食足りて礼節を知るとありますが,いまや衣食足りすぎて礼節を忘れる時代 なのかな?


・・・さて、この先 話はどうなるのか?お楽しみに!・・・
あなたもこの議論に参加しませんか?  『科学談話室』に入室希望の方は参加案内をご覧下さい。
入室希望の方はこちら 『科学談話室』の話題一覧





科学あれこれ
ホームページへ