『科学談話室』の話題より
風車を作って
2005/07/11 話題提供
2005/07/11 最終更新
話題一覧


[danwa:1139] 風車を作って
Date: Mon, 11 Jul 2005 12:24:28 From: 浦田
浦田です。みなさん風車に興味のありますか?
最近話題になってた小型風力発電を作りたくなり3年間ほど自分なりに研究してみました。幸いラジコングライダーが趣味だったので翼作りは慣れていたからもあります。よくある水平軸風車を5機  ほど作って感じたことを
少し書きます。大阪のような微風地域限定です。
1.取り出せるパワーは 受風面積1平方メートル当たり概ね 風速の3乗の2,3割 (ワット)で試算。
2.脈動する風速に対応するには風速0.5m(ゆっくり歩く速さ)で回転開始しておくこと。
高速回転で効率の良いテーパー翼では起動トルクが出ない。
3.年に数回しかない風速10mの風に対応する発電機を備える必要がない。定格風速は3m位がベスト。
バッテリに蓄えようとすると 高価な大きなバッテリが必要。それを一ヶ月かけて使うとなるとバッテリ液の比重の小さな時期が長くなり硫酸が分離する。
4.高い位置に設置するのが望ましいが、塔の強度を考えると、プロペラは可変ピッチとし強風を逃がし風圧を一定に保つ。
(子供の工作なら棒にぺらぺらの翼を取り付け、可変ピッチとすれば台風でも壊れない。)

5、プロペラの中心部分はトルクを発生しないのであまり重要ではない。
6、微風でも回転するには微風でもプロペラが風上を向くことが大切なので、方向陀(垂直尾翼)は大きくそして軽く回転すること。

長くなるのでこのへんで。


・・・さて、この先 話はどうなるのか?お楽しみに!・・・
あなたもこの議論に参加しませんか?  『科学談話室』に入室希望の方は参加案内をご覧下さい。
入室希望の方はこちら 『科学談話室』の話題一覧



科学あれこれ
ホームページへ