大阪市立科学館学芸員 江越航のホームページ  大阪市立科学館 学芸員

 江越 航のホームページ

パワーポイントで星図

パワーポイントのVBAを使うことで、自動的に星図を描くことができます。

基本的なやり方

現在のスライドを取得するには、以下のようにします。

Set DrawSlide = ActiveWindow.View.Slide

取得したスライドに丸を描くには、以下のようにします。
Left, Top は左および上からの位置座標を、 Width, Height は描く丸の幅と高さの数値を入力します。

Set DrawSlide.Shapes.AddShape(msoShapeOval, Left, Top, Width, Height)

星の位置データをファイルなどから入力し、上記の操作を繰り返します。

サンプルスクリプト

こちらから starchart.zip(209KB) をダウンロードしてください。

圧縮ファイルには、以下のファイルが含まれています。
・starchart.pptm パワーポイントファイル(マクロ有効プレゼンテーションファイル)
・star_map.txt 星の位置データ
・constellation.txt 星座名データ
・constellation_line.txt 星座線データ
・equator.txt 赤道線データ
・ecliptic.txt 黄道線データ

使い方

・上記ファイルをすべて同じフォルダに入れて、starchart.pptm を立ち上げてください。
(マクロは有効にしてください)
・[スライドショー]-[最初から]として、スライドショーを開始してください。
・[年][月][日][時]を選んで[描画]ボタンを押すと、星空を描画します。
・[消去]ボタンを押すと、描いた星空を消去します。

表示例

パワーポイントによる星図