2006年の天文現象
土星が衝1月28日(ステラナビゲータにより作図)

 2006年の主な天文現象

1月  
  • 土星が見ごろ(かに座領域)

2月  
  • 金星と土星が見ごろ 金星は明け方東空「明けの明星」、土星は一晩中
  •  6日 月とすばるがならぶ(すばる食:日没ころ、プレアデス星団が月に隠される)

3月  
  • 金星と土星が見ごろ金星は明け方東空「明けの明星」、土星は一晩中
  • 29日 皆既日食(アフリカ〜中央アジア)

4月  
  • 木星と土星が見ごろ
  •  9日 水星が西方最大離角(明け方の東空に水星が見える)
  • 24日 月と金星がならぶ(南米で金星食となる)

5月  
  • 木星が見ごろ(てんびん座領域)
  • 23日 シュワスマン・ワハマン第3彗星流星群が出るか?(未確定)

6月  
  • 木星が見ごろ(てんびん座領域)
  •  8日 月と木星がならぶ
  • 21日 水星が東方最大離角(夕方、西の低空に見つけやすい)

7月  
  • 木星が見ごろ(てんびん座領域)
  •  5日 月と木星がならぶ

8月  
  • 木星が見ごろ(てんびん座領域)
  •  7日 水星が西方最大離角(明け方、東の低空)
  • 27日朝 金星と土星が極接近

9月 部分月食9月8日03:51(ステラナビゲータにより作図)  
  •  8日 部分月食(明け方3:05〜4:37)  
 ○9月8日未明 部分月食が起こります。
 観察するにはしんどい時間帯で、食分(欠ける割合)も0.19と、わずかにしか欠けない部分月食です。 月の北側が地球の影に入ります。

9月8日の部分月食の進行(JST)
欠け始め03:05
食の最大(食分0.19)03:51
欠け終わり04:37

10月  
11月  
  •  9日  水星太陽面通過(日の出〜9:10)  
  • 18−19日  しし座流星群(未明)

12月  
  • 11日未明 水星、火星と木星がならぶ(東の低空)  
  • 14日  ふたご座流星群
  • 31日 すばる食(19時ころ:好条件)

2006.1.5記(石坂

【天文・宇宙】の話題
科学あれこれ
ホームページへ