石坂

 こんにちは! 石 坂 千 春 です  



ありがとうございます。あなたは 166485 人目のお客様です(2009年8月1日より)

(今日は2024年09月07日です)  


※最終更新: 2024年08月17日   ファイル名: index.phtml NEW!

★石坂千春・著「宇宙がわかる」・・・kindle版になりました

執 筆 WEB 記 事
2024/8/10 小説「宇宙ヒストリア」(下)
2024/4/10 新刊紹介『ゴッホが見た星月夜』
2023/11/10 小説「宇宙ヒストリア」(上)
2023/6/10 糸掛けアート「金星と地球の美しい関係」
2023/3/31 ブラックホールQ&A(2)
2022/1/29 「ファン・ゴッホの星空の天文学的鑑賞」(Youtube)
2020/4/10 「ヴィラ・シュトゥックの太陽系図について」
2019/11/22 円周率20万桁
2019/9/1 学芸ツイッター"@gakugei_osm"
2019/4/1 【スタッフだより】「宇宙ヒストリア〜138億年、原子の旅〜」
2017/12/1 【スタッフだより】重力波について
2016/ 4/ 7 金星が描くバラ模様

●星のはなし

あの明るい星は、なに?・・・NEW!
ブラックホールQ&A
宇宙は400億光年先まで見える!?〜赤方偏移と距離の関係〜 ・・・数値を改訂しました
小学館『「ゴッホの夢」美術館』(2013年3月発売)のコラムを書きました
「ブラックホールの秘密」丸善出版「パリティ」2013年2月号の翻訳記事「銀河の進化をみる
月の出入りの方位角(2022.4〜2024.5)・・・ (くわしくは「こよみハンドブック」を参照ください)
朔望表(月の満ち欠け 2022〜2033年)・・・ (「こよみハンドブック」より)
★星座ひとくちメモ・・・初夏南天 編
みずがめ座の話 (1)(2)(3)(4)・・・自己紹介をかねて
石坂千春の写真館・・・科学館天文台活用プロジェクト:屋上天文台で撮影した太陽、その他立体写真、など
☆アフタヌーン・レクチャー(2005年) 「相対論的宇宙論入門」 [1],[2],[3],[4]

現在、展示改装等の工事のため、長期休館中です。再開館は2024年夏の予定です。 「おしえて学芸員!88のしつもん」  

よく見るサイトのリンク集


●掲載記事



主 な 執 筆 WEB 記 事
2016/ 3/ 4 134億年前の銀河の赤ちゃん
2016/ 2/21 地球をかすめる小惑星
2016/ 1/22 太陽系の9番目の惑星!?
2015/12/26 赤ちゃん銀河が発見された・・・!
2015/11/26 初期宇宙の国勢調査、おどろくべき結果・・・
2015/10/24 はやぶさ2、地球スイングバイ
2015/ 9/17 ダブル巨大ブラックホール!
2015/ 8/30 衝突銀河団の"不死鳥"電波ガス
2015/ 7/30 リチウムの起源
2015/ 6/25 2015年7月1日08時59分60秒!?
2015/ 5/29 準惑星探査機ドーンとニューホライズンズ
2015/ 4/18 銀河中心巨大ブラックホールをめぐる3つの話題
2015/ 3/19 4月4日、皆既月食を見よう!
2015/ 3/14 氷の衛星のホットな海?
2015/ 2/13 CMB観測衛星Planckが宇宙の暗黒時代に光を当てる
2015/ 1/31 準惑星ケレス、まもなく探査の“夜明け”
2015/ 1/ 8 天の川銀河中心核が光った!
2014/12/23 地球の水の起源は彗星ではない・・・?
2014/11/26 銀河中心巨大ブラックホールと大規模構造の密なつながり
2014/11/15 探査機ロゼッタのフィラエ、彗星に"難"着陸・・・
2014/10/31 パンドラ銀河団に残された"希望"?
2014/ 9/10 皆既月食2014年10月8日
2014/ 8/10 彗星探査機ロゼッタが目的地に到着
2014/ 6/26 暗黒物質?の崩壊による?X線が検出?
2014/ 5/21 木星の大赤斑が小っちゃくなっちゃった!
2014/ 4/ 1 インフレーション宇宙の観測的証拠!
2014/ 2/ 4 大きな黒点が出ています
2014/ 1/24 学生さんが発見した超新星
2014/ 1/23 準惑星ケレスの水蒸気
2013/11/29 速報:アイソン彗星、消滅・・・?
2013/11/12 アイソン彗星、見えるかな・・・?
2013/10/25 と〜っても遠い銀河
2013/ 9/27 国際宇宙ステーションを見よう
2013/ 7/18 瑠璃色の惑星・・・?
2013/ 6/14 6月23日、超でっかい満月
2013/ 5/17 火星に名前を送ろう!キャンペーン
2013/ 4/28 一般相対性理論が観測で検証された!
2013/ 3/24 宇宙論パラメータ、アップデート!?
2013/ 3/ 8 パンスターズ彗星が見たい!
2013/ 2/ 9 小惑星2012DA14の大接近
2013/ 1/14 2013年の主な天文現象
2012/12/22 見かけが若い?球状星団
2012/11/24 マケマケには<気>がない
2012/10/24 こんなご近所の系外惑星
2012/10/13 蚊取り線香みたいな星
2012/ 9/14 HSTのお宝写真
2012/ 8/13 金星食前夜の整列
2012/ 7/15 2012年7月15日、木星食・・・だったけど・・・
2012/ 6/23 おやつで育つクェーサー
2012/ 6/ 3 今世紀最後の金星太陽面通過
2012/ 5/21 金環日食、見えました!
2012/ 4/25 ダークマターは闇の中・・・
2012/ 3/31 「第2の地球」は星の数ほど!?
2012/ 2/22 水だけでできた星?
2012/ 1/12 天文学の発見ラッシュ
2011/12/22 地球サイズの系外惑星
2011/12/16 ブラックホールに落ちていく!
2011/11/20 宇宙膨張の第一発見者はだれ?
2011/ 7/13 大きな虹が出ました
2011/ 7/ 1 クェーサーの最遠記録
2011/ 6/21 深宇宙の巨大ブラックホール
2011/ 5/28 孤独なスーパースター
2011/ 3/30 宇宙が加速膨張をしている理由とは?
2010/11/ 3 やっぱり、地球は青かった・・・
2010/10/22 最遠の銀河、記録更新!
2010/8/22 ブラックホールになれなかった星
2010/7/25 さまよえる青色巨星
2010/7/ 8 長大・猛烈な宇宙ジェット
2010/7/ 2 「光で見る」「X線で見る」の意味、わかります?
2010/6/ 4 銀河とジェットと巨大ブラックホール
2010/5/13 銀河団は早熟なのか・・・?
2010/2/6 宇宙の果てはどこにある?
2010/1/6 望遠鏡はタイムマシン
2009/12/17 巨大ブラックホールと銀河の関係
2009/ 5/13 ハッブル宇宙望遠鏡とハッブル数
2008/ 9/ 9 衝突銀河団における暗黒物質とガスの乖離
2007/ 8/23 宇宙をぐぐる!Google Earth
2007/ 5/19 イナズマの瞬間!
2007/ 5/ 3 赤い月の出2007年5月2日
2007/ 3/20 針のように細い月
2006/12/ 8 245億9737万3439通り!
2006/12/ 2 月を立体視する!?
2006/ 7/22 望遠鏡の買い方
2006/ 5/19 金星の描く五芒星
2005/4/8 月の砂と月面基地
2005/3/16 昼の長さとサマータイム
2005/2/9 生卵は立つか?否か?


お蔵入りのページ


科学館のホームページへ