行事に参加するときは会員証をお忘れなく...
2025.8.29up★ 友の会合宿天体観測会のお知らせ
本州最南端の潮岬で、2泊3日の合宿天体観測会を開催します。
大阪を遠く離れた空のきれいな場所で、星空の観察を堪能しましょう。
その他にも、ピザづくりやBBQなども予定しています。
天体観察だけでなく、会員同士の交流も深めましょう
■日程:2025年11月22日(土)〜24日(月・振)
科学館集合:2日9:30、科学館解散:4日16:00頃
■対象:友の会会員とそのご家族の方
■定員:40名(申し込み先着順)
■宿泊先:和歌山県東牟婁郡串本町潮岬669
和歌山県立潮岬青少年の家
■参加費: 大人26,000円/人、小学生20,000円/人(バス利用の場合、予定)
■参加申込:こちらの申込フォームからお申し込みください。
※宿泊は男女別の合宿形式になります。家族部屋の用意はありませんのでご了承ください。
★NEW★ 2025.9.2up★
サークル等のご案内
9月のサークル等は以下の日程で開催されます。
Zoomの接続先は、各サークルの「Zoom」のリンクから取得してください。
sci-museum.
jp、gmail.comからの電子メールを受け取れるように設定をお願いします。
日
時
間
サークル・例会・行事
会場・Zoom接続先
9/13(土)
11:00〜16:30
りろん物理
研修室
9/14(日)
13:30〜15:00
化学
第2会議室
〃
15:30〜16:30
光のふしぎ
第2会議室+Zoom
9/20(土)
12:10〜13:45
英語の本の読書会
第2会議室+Zoom
〃
14:00〜16:00
友の会例会
Zoom(準備中)
研修室
〃
18:30現地集合
星楽(せいら)
サークル星楽HP
〃
19:00〜
交流会
Zoom(準備中)
9/21(日)
14:00〜16:00
りろん物理(場の理論)
工作室
9/27(土)
14:00〜16:00
うちゅう☆彡むちゅう
第2会議室+Zoom
9/28(日)
10:00〜12:00
天文学習
工作室+Zoom
〃
14:00〜16:30
科学実験
工作室
6月から、化学、光のふしぎ、英語の本の読書会、うちゅう☆彡むちゅうの
各サークルの会場が変更になります。
2025.8.29up★ ネット掲示板のご案内
●友の会の会員さん向けのネット掲示板を運営しております。
→ 掲示板はこちら
合宿のご相談も掲示板へどうぞ。
2025.6.12up ★ 「天文学習サークル」のメール連絡のお知らせ
「天文学習サークル」では、活動についての連絡をメールで行います。
つきましては、メールでの活動連絡を希望される方は、
tenmongakusyu@gmail.com
まで、会員番号とお名前、「天文学習サークルメール連絡希望」と明記したメールをお送りください。
2025.1.28up★ 友の会カレンダープレゼント抽選結果
1月の例会でのカレンダープレゼントにご応募いただいた方で、
以下の会員番号の方は、第一希望で当選いたしました。
1573,2319,3162,3167,4151,6937,7104,8614,8896,9111,9351,9504,9807,9865,9961,9965
以下の会員番号の皆様は、第3希望で申し込まれたカレンダーが当選しました。
2124
1月31日(金)以降、友の会事務局にてお渡しいたします。
科学館にご来館の折に、友の会事務局へお立ち寄りください。
2021.11.30up ★
「
光のふしぎサークル」のメール連絡のお知らせ
「光のふしぎサークル」では、活動についての連絡をメールで行います。
つきましては、メールでの活動連絡を希望される方は、tomo@sci-museum.jp
まで、会員番号とお名前、「光のふしぎサークルメール連絡希望」と明記
したメールをお送りください。
2015.7.4up★
「うちゅう」の送付について
●月刊「うちゅう」は、毎月10日に発行し、ゆうメールにて発送いたします。
●住所を変更された場合は、友の会事務局にご連絡をお願いいたします。
2008.02.1up★新規会員 受付中!
●新規入会は随時受付中です。会員期間は入会月より1年間です。 → 会員になるためには
2015.07.17up★会員継続をお願いします
●手続きは、科学館友の会事務局へ直接お越しいただくか、郵便局の振替用紙でお願いします。
有効期限終了後は会報「うちゅう」をお届けできません。また、友の会の行事へも参加ができなくなります。
2015.07.17up★会員のみなさまは、科学館利用料金もおトクです! →お得な特典
●チケット購入の際、カウンターで必ず会員証をご提示ください。