2012年6月6日の金星太陽面通過

8年ぶりの金星太陽面通過、次回は105年後!

 2012年6月6日7時10分から、金星と太陽が重なる、非常に珍しい現象が起こります。 前回の金星太陽面通過(2004年6月8日)から8年ぶり、次回は105年後の2117年12月です。 この機会をお見逃しなく!

●金星の太陽面通過とは・・・

2012年6月6日の金星の太陽面通過(撮影:西野藍子)
 「金星の太陽面通過」とは金星が太陽の前を横切るとき(「内合」)に、太陽と金星が重なる現象です (※「太陽面通過」は英語では"transit"ですが、日本語では「日面通過」「日面経過」と言う場合があります。 混乱を招かないよう表記の仕方を「太陽面通過」に統一しよう、との提案がなされています)。

 金星は地球よりも内側で地球よりも早く224日ほどで太陽の周りを一周していますので、 地球は約584日ごとに金星に追い抜かれることになります (金星は、地球を追い抜く前には「宵の明星」として、追い抜いた後には「明けの明星」として見えます)。

 しかし、金星の軌道面と地球の軌道面とがずれているため、 太陽面通過はだいたい243年間に4回しか起こりません (軌道の関係上、8年おいて2回起きるので、1世紀以上経て2組の金星太陽面通過が起きることになります)。

 太陽面通過と似た現象に「日食」があります。日食は月が太陽の前を通過する現象です。 金星の太陽面通過は"金星による日食"と言えるかもしれません。
 
 金星は見かけ上、太陽の30分の1ほどの大きさでくっきりした黒い点として観測されるはずです。

●2012年6月6日の経過図

2012年6月6日の経過図(北を上にしている)

※地面(地平線)に対して、太陽面は右回りするので、地上から観察すると、金星は太陽の下から入り、上に凸の曲線を描きながら右上に移動し、右に抜けていくように見えます。

●観察の仕方

 2012年6月6日の大阪での金星の潜入開始(第1接触)時刻は07:10終わり(第4接触)は13:47です。 日本では、金星太陽面通過の全経過を観察することができます。

 観察には工夫が必要です。
 太陽の光は非常に強烈なため、直接観察すると失明します。 絶対に目で見たり、望遠鏡を覗いたりしてはいけません。 日食めがねを使うか、望遠鏡を通した光を白い紙(投射板)に映して観察するか、ピンホールを利用した簡単な観察装置を自作するといいでしょう。
※観察方法は、
日食とほぼ同じです。

科学館では当日に特別観察会を行います。 参加は無料、申し込みも必要ありません。平日ですが、ぜひご来館の上、世紀の天体ショーをご覧ください。


2012.6.3記(石坂

【天文・宇宙】の話題
科学あれこれ
ホームページへ