開設:18/Dec./2001
更新:07/Jan./2002
中国の星座リスト(暫定版)



*** 目   次 ***
1.はじめに
2.紫微垣
3.太微垣
4.天市垣
5.二十八宿(1) 角、亢、てい、房、心、尾、箕
6.二十八宿(2) 斗、牛、女、虚、危、室、壁
7.二十八宿(3) 奎、婁、胃、昴、畢、觜、参
8.二十八宿(4) 井、鬼、柳、星、張、翼、軫
9.南天の星座
     
日本(渋川春海・昔尹選定)の星座リストへ
「中国星座への招待」へもどる
星図(中国と日本の星座)のページへ
「なにわの科学史」トップページへ



1.はじめに


 ここで紹介するのは中国の星座リストです。リストは、下記のような意図 でまとめてあります。
1.  このリストは、清朝時代の星表『欽定儀象考成』巻1の 「恒星総記」から星座名を抜き出しました。星座名や星数については、 文献毎によって微妙な違いがみられますが、18世紀に出版された『欽定儀象考成』 は星座名、星数が最もよくまとめられている文献であることから、 本書を基本としました。
2. 星座名については、三垣二十八宿および南天の星座に分類しました。 前者については『欽定儀象考成』編纂において観測された277星座とともに、 「今無」(今は見えない)とされた6星座(天稷、天廟、東甌、軍門、土司空、器府) についても組み込み、合計283星座を記載しました。南天の星座は同書に記載された 23星座を記載しています。
3. 各星座の名称は、すべて『欽定儀象考成』のまま記載し、 別称は備考欄に記しました。
4. 星数については『欽定儀象考成』の記述をもとにしてありますが、 注記がある分については補ってあります。例えば、『欽定儀象考成』では柱は11星と なっていますが、注記として「『歩天歌』で柱は15星だが、今は4星少ない。」 とありますので、この場合は15星としました。
また、本書では従来扱われなかった星まで観測されており、それらは「増星」 と呼ばれていますが、ここでは省略しています。
5.  星座名の一部には、パソコンで表示できない漢字を含むものがありました。 それらについては、平仮名で表記しました。
6. 星座の読み方については、大崎正次『中国の星座の歴史』中の 「中国星座名義考」を基本に、一部変えています。
7. 現行星座における中国星座の位置については、大崎正次『中国の星座の歴史』中の 「中国の星座・星名の同定一覧表」をもとにしています。
8. 表中の「番号」は筆者による整理番号であり、『欽定儀象考成』巻1の星座リストに 出てくる順に番号を付けたものです。従って、一部は数字が前後しています。 また附属星座の番号にはダッシュ(')を付けて、正星座と区別しました。
南天の星座については、別の番号体系にしており、番号の前に"s"を付けて区別しました。
9. 中国星座および日本の渋川春海・昔尹選定の星座を載せた星図は、 こちらをごらん下さい。
目次へもどる




紫微垣

番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
北極 ほっきょく こぐま    星図8
四輔 しほ ケフェウス    星図7
勾陳 こうちん ケフェウス、こぐま   
天皇大帝 てんこうたいてい ケフェウス    星図8
天柱 てんちゅう りゅう    星図8
御女 ぎょじょ りゅう 女御ともいう 星図8
女史 じょし りゅう    星図8
柱史 ちゅうし りゅう    星図8
尚書 しょうしょ りゅう    星図8
10 天床 てんしょう こぐま    星図8
11 大理 たいり りゅう    星図8
12 陰徳 いんとく りゅう〜こぐま付近    星図8
13 六甲 りくこう ケフェウス〜きりん    星図7
14 五帝内座 ごていないざ ケフェウス    星図8
15 華蓋 かがい カシオペヤ    星図8
15' こう カシオペヤ〜きりん 華蓋の附属星座 星図7
16 右垣墻 うえんしょう りゅう〜きりん付近 西蕃ともいう。各星名は、右枢、
少尉、上輔、少輔、上衛、少衛、上丞
星図7
17 左垣墻 さえんしょう りゅう〜カシオペヤ付近 東蕃ともいう。各星名は、左枢、
上宰、少宰、上弼、少弼、上衛、少衛、少丞
星図8
18 天乙 てんいつ りゅう 天一とも書く 星図8
19 太乙 たいいつ りゅう 太一、泰一とも書く 星図7
20 内厨 ないちゅう りゅう    星図7
21 北斗 ほくと おおぐま 各星名は、天枢、天せん(王へんに旋)、
天き(王へんに幾)、天權、玉衡、 開陽、揺光
星図7
21' おおぐま 北斗の附属星座 星図7
22 天槍 てんそう うしかい    星図8
23 元戈 げんか うしかい   
24 三公 さんこう りょうけん    星図7
25 しょう りょうけん    星図7
26 天理 てんり おおぐま    星図7
27 太陽守 たいようしゅ おおぐま    星図6
28 太尊 たいそん おおぐま    星図6
29 天牢 てんろう おおぐま    星図7
30 せい おおぐま〜こじし    星図7
31 文昌 ぶんしょう おおぐま    星図7
32 内階 ないかい おおぐま    星図7
33 三師 さんし おおぐま    星図7
34 八穀 はちこく ぎょしゃ〜きりん    星図7
35 傅舎 でんしゃ カシオペヤ〜きりん付近    星図7
36 天厨 てんちゅう りゅう    星図8
37 天ぽう てんぽう りゅう 「ぽう」は「焙」をの火へんを木へんにした字 星図8
 合計:37座(+附属星座2座) 163星。

目次へもどる



太微垣

番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
38 五帝座 ごていざ しし    星図6
39 太子 たいし しし    星図6
40 従官 じゅうかん しし    星図6
41 幸臣 こうしん かみのけ    星図6
42 五諸侯 ごしょこう かみのけ    星図6
43 九卿 きゅうけい おとめ    星図6
44 三公 さんこう おとめ    星図6
45 内屏 ないへい おとめ    星図6
46 右垣墻 うえんしょう しし〜おとめ 西蕃ともいう。各星名は、右執法、
上将、次将、次相、上相
星図6
47 左垣墻 さえんしょう おとめ〜かみのけ 東蕃ともいう。各星名は、左執法、
上相、次相、次将、上将
星図6
48 郎将 ろうしょう かみのけ    星図6
49 郎位 ろうい 15 かみのけ    星図6
50 常陳 じょうちん りょうけん    星図6
51 三台 さんだい おおぐま 上台2星、中台2星、下台2星に分けられる 星図5
52 虎賁 こほん しし    星図6
53 少微 しょうび しし〜こじし    星図6
54 長垣 ちょうえん しし    星図6
55 霊台 れいだい しし    星図6
56 明堂 めいどう しし    星図6
57 謁者 えっしゃ おとめ    星図6
 合計:20座 78星

目次へもどる




天市垣

番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
58 帝座 ていざ ヘルクレス    星図2
59 こう へびつかい    星図2
60 宦者 かんじゃ ヘルクレス〜へびつかい    星図2
61 ヘルクレス〜へびつかい付近    星図2
62 こく ヘルクレス〜へびつかい    星図2
63 列肆 れっし へび〜へびつかい    星図1
64 車肆 しゃし へびつかい    星図2
65 市樓 しろう へび〜へびつかい    星図2
66 宗正 そうせい へびつかい    星図2
67 宗人 そうじん へびつかい    星図2
68 そう ヘルクレス    星図2
69 帛度 はくど ヘルクレス    星図2
70 屠肆 とし ヘルクレス    星図2
71 右垣墻 うえんしょう 11 ヘルクレス〜へび〜へびつかい 西蕃ともいう。各星名は、河中、河間、
晋、鄭、周、秦、蜀、巴、梁、楚、韓
星図1
72 左垣墻 さえんしょう 11 ヘルクレス〜へび付近 東蕃ともいう。各星名は、魏、趙、九河、
中山、齊、呉越、徐、東海、燕、南海、宋
星図2
73 天紀 てんき ヘルクレス〜かんむり    星図2
74 女牀 じょそう(じょしょう) ヘルクレス    星図2
75 貫索 かんさく かんむり    星図1
76 七公 しちこう ヘルクレス〜うしかい    星図1
 合計:19座 87星

目次へもどる



二十八宿

角宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
77 角宿 かく おとめ   星図1
78 平道 へいどう おとめ   星図1
79 天田 てんでん おとめ 牛宿の天田とは別の星座 星図1
80 周鼎 しゅうてい かんむり    星図1
81 進賢 しんけん おとめ   星図1
82 天門 てんもん おとめ   星図1
83 へい うみへび   星図1
84 庫樓 ころう 10 ケンタウルス   星図1
85 ちゅう 15 ケンタウルス〜おおかみ 『儀象考成』では11星 星図1
86 こう ケンタウルス   星図1
87 南門 なんもん ケンタウルス   星図1
 合計:11座 41星


亢宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
88 亢宿 こう おとめ    星図1
89 大角 たいかく うしかい    星図1
90 右摂堤 うせってい うしかい    星図1
91 左摂堤 させってい うしかい    星図1
92 折威 せつい うみへび〜てんびん    星図1
93 頓頑 とんがん おおかみ   
94 陽門 ようもん ケンタウルス    星図1
 合計:7座 22星


てい宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
95 てい宿 てい てんびん 「てい」は「氏」の下に「一」を書く 星図1
96 亢池 こうち うしかい 『儀象考成』では6星 星図1
97 帝座 ていざ うしかい    星図1
98 梗河 こうが うしかい    星図1
99 招揺 しょうよう うしかい    星図1
100 天乳 てんにゅう へび    星図1
101 天輻 てんぷく てんびん    星図1
102 陣車 じんしゃ うみへび〜おおかみ付近    星図1
103 騎官 きかん 27 おおかみ〜ケンタウルス 『儀象考成』では10星 星図1
104 車騎 しゃき おおかみ    星図1
105 将軍 しょうぐん おおかみ 車騎将軍ともいう 星図1
 合計:11座 35星


房宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
106 房宿 ぼう さそり    星図1
106' 鈎ツ こうけん さそり 房宿の附属星座 星図1
107 鍵閉 けんぺい さそり    星図1
108 ばつ てんびん〜さそり付近    星図1
109 西咸 せいかん さそり〜てんびん    星図1
110 東咸 とうかん へびつかい    星図1
111 じつ てんびん付近    星図1
112 従官 じゅうかん おおかみ    星図1
 合計:7座(+附属星座1座) 21星


心宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
113 心宿 しん さそり    星図1
114 積卒 せきそつ 12 おおかみ 『儀象考成』では2星 星図1
 合計:2座 5星


尾宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
115 尾宿 さそり    星図2
115'  神宮 じんきゅう さそり 尾宿の附属星座 星図2
116 天江 てんこう へびつかい    星図2
117 伝説 ふえつ へびつかい    星図2
118 ぎょ さそり(M7)    星図2
119 さいだん    星図2
 合計:5座(+附属星座1座) 21星


箕宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
120 箕宿 いて    星図2
121 こう へびつかい    星図2
122 しょ さいだん 危宿の杵とは別の星座 星図2
 合計:3座 8星

目次へもどる



斗宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
123 斗宿 いて    星図2
124 天籥 てんやく へびつかい〜いて    星図2
125 天弁 てんべん たて〜わし    星図2
126 けん いて    星図2
127 天鶏 てんけい いて    星図2
128 こう いて 天狗ともいう 星図2
129 狗国 こうこく いて    星図2
130 天淵 てんえん 10 いて 『儀象考成』では3星 星図2
131 農丈人 のうじょうにん いて付近?    星図2
132 べつ 14 みなみのかんむり 『儀象考成』では11星 星図2
 合計:10座 52星


牛宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
133 牛宿 ぎゅう やぎ    星図2
134 天桴 てんぷ わし    星図2
135 河鼓 かこ わし    星図2
136 右旗 うき わし    星図2
137 左旗 さき    星図2
138 織女 しょくじょ こと    星図2
139 漸台 ぜんだい こと    星図2
140 輦道 れんどう こと〜はくちょう    星図2
141 羅堰 らえん やぎ    星図2
142 天田 てんでん やぎ〜みなみのうお 『儀象考成』では4星。角宿の天田とは別の星座 星図2
143 九坎 きゅうかん インデアン付近 『儀象考成』では4星 星図2
 合計:11座 54星


女宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
144 女宿 じょ わし    星図2
145 離珠 りしゅ わし 『儀象考成』では4星 星図2
146 敗瓜 はいか いるか    星図2
147 瓠瓜 こか いるか    星図2
148 天津 てんしん はくちょう    星図2
149 奚仲 けいちゅう はくちょう    星図2
150 扶筐 ふきょう りゅう    星図8
151 十二国 じゅうにこく 16 やぎ 内訳は、周2星、秦2星、代2星、趙2星、越1星、
齊1星、楚1星、鄭1星、魏1星、韓1星、晋1星、燕1星
星図2
 合計:8座 54星


虚宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
152 虚宿 きょ わし    星図3
153 司命 しめい わし    星図3
154 司禄 しろく ペガスス〜わし付近    星図3
155 司危 しき こうま    星図3
156 司非 しひ こうま    星図3
157 こく やぎ〜わし付近    星図3
158 きゅう わし    星図3
159 離瑜 りゆ けんびきょう〜みなみのうお付近    星図3
160 天塁城 てんるいじょう 13 やぎ〜わし    星図3
161 敗臼 はいきゅう つる〜みなみのうお付近    星図3
 合計:10座 34星


危宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
161 危宿 わし〜ペガスス    星図3
161' 墳墓 ふんぼ わし 危宿の附属星座。墳ともいう 星図3
162 蓋屋 がいおく わし    星図3
163 虚梁 きょりょう わし    星図3
164 天銭 てんせん 10 みなみのうお 『儀象考成』では5星 星図3
165 じん ペガスス 『儀象考成』では4星 星図3
166 しょ ペガスス〜とかげ 箕宿の杵とは別の星座 星図3
167 きゅう ペガスス〜はくちょう    星図3
168 車府 しゃふ とかげ〜はくちょう    星図3
169 造父 ぞうほ ケフェウス    星図8
170 天鉤 てんこう ケフェウス    星図8
 合計:10座(+附属星座1座) 50星


室宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 江戸期の星座絵 備考
171 室宿 しつ ペガスス    星図3
171' 離宮 りきゅう ペガスス 室宿の附属星座 星図3
172 騰蛇 とうだ 22 アンドロメダ〜カシオペヤ〜ケフェウス付近   星図3
173 雷電 らいでん ペガスス    星図3
174 土公吏 どこうり ペガスス    星図3
175 塁壁陣 るいへいきじん 12 やぎ〜わし〜うお    星図3
176 羽林軍 うりんぐん 45 わし〜みなみのうお    星図3
177 天綱 てんこう みなみのうお    星図3
178 北落師門 ほくらくしもん みなみのうお    星図3
179 ふ鉞 ふえつ わし 「ふ」は金へんに夫と書く 星図3
180 八魁 はちかい くじら 『儀象考成』では6星 星図3
 合計:10座(+附属星座1座) 106星


壁宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
181 壁宿 へき ペガスス〜アンドロメダ    星図3
182 天厩 てんきゅう 10 アンドロメダ 『儀象考成』では3星 星図3
183 土公 どこう うお    星図3
184 霹靂 へきれき うお    星図3
185 雲雨 うんう うお    星図3
186 鉄しつ ふしつ くじら 「しつ」は金へんに質と書く 星図3
 合計:6座 21星

目次へもどる




奎宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
187 奎宿 けい 16 アンドロメダ〜うお    星図3
188 王良 おうりょう カシオペヤ    星図8
189 さく カシオペヤ   
190 附路 ふろ カシオペヤ    星図3
191 軍南門 ぐんなんもん アンドロメダ    星図4
192 閣道 かくどう カシオペヤ    星図8
193 外屏 がいへい うお    星図3
194 天溷 てんこん くじら 『儀象考成』では4星 星図3
195 土司空 どしくう くじら    星図3
 合計:9座 42星


婁宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
197 婁宿 ろう おひつじ    星図4
198 天大将軍 てんだいしょうぐん 11 アンドロメダ〜さんかく    星図4
199 右更 ゆうこう うお   
200 左更 さこう おひつじ    星図4
201 天倉 てんそう くじら    星図4
202 天そう てんそう くじら 「そう」は广に臾と書く 星図4
 合計:6座 33星


胃宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
203 胃宿 おひつじ    星図4
204 大陵 たいりょう ペルセウス   
205 積尸 せきし ペルセウス    星図4
206 天船 てんせん ペルセウス    星図4
207 積水 せきすい ペルセウス 井宿の積水とは別の星座 星図4
208 天廩 てんりん おうし    星図4
209 天きん てんきん 13 くじら 「きん」は「くにがまえ」に禾 星図4
 合計:7座 39星


昴宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
210 昴宿 ぼう おうし    星図4
211 天阿 てんあ おひつじ 天河ともいう 星図4
212 げつ おうし    星図4
213 巻舌 けんぜつ ペルセウス    星図4
214 天讒 てんざん ペルセウス    星図4
215 蠣石 れいせき おうし    星図4
216 天陰 てんいん おひつじ〜おうし    星図4
217 蒭藁 すうこう くじら    星図4
218 天苑 てんえん 16 エリダヌス    星図4
 合計:9座 47星


畢宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
219 畢宿 ひつ おうし    星図4
219' 附耳 ふじ おうし 畢宿の附属星座 星図4
220 天街 てんがい おうし    星図4
221 天高 てんこう おうし    星図4
222 諸王 しょおう おうし    星図4
223 五車 ごしゃ ぎょしゃ〜おうし    星図4
224 ちゅう ぎょしゃ    星図4
225 咸池 かんち ぎょしゃ    星図4
226 天こう てんこう ぎょしゃ 「こう」はさんずいに黄と書く 星図4
227 天関 てんかん おうし    星図4
228 天節 てんせつ おうし    星図4
229 九州珠口 きゅうしゅうしゅこう エリダヌス 『儀象考成』では6星 星図4
230 参旗 しんき オリオン    星図4
231 九りゅう きゅうりゅう エリダヌス 「りゅう」は游からさんずいを取った字 星図4
232 天園 てんえん 13 エリダヌス〜ほうおう    星図4
 合計:14座(+附属星座1座) 89星


觜宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
233 觜宿 オリオン    星図4
234 司怪 しかい オリオン〜ふたご〜おうし    星図4
235 座旗 ざき ぎょしゃ〜やまねこ    星図5
 合計:3座 16星


参宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
236 参宿 しん オリオン    星図4
236'  ばつ オリオン 参宿の附属星座 星図4
237 玉井 ぎょくせい エリダヌス〜オリオン    星図4
238 軍井 ぐんせい うさぎ    星図4
239 へい うさぎ    星図4
240 うさぎ 天厠ともいう 星図4
241 はと 天屎ともいう
 合計:6座(+附属星座1座) 25星

目次へもどる



井宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
242 井宿 せい ふたご    星図5
242'  えつ ふたご 井宿の附属星座 星図5
243  水府 すいふ オリオン    星図5
244 てんそん ふたご    星図5
245 五諸侯 ごしょこう ふたご    星図5
246 北河 ほくか ふたご    星図5
247 積水 せきすい ぎょしゃ 胃宿の積水とは別の星座 星図5
248 積薪 せきしん ふたご    星図5
249 水位 すいい こいぬ〜かに    星図5
250 南河 なんか こいぬ    星図5
251 四涜 しとく いっかくじゅう    星図5
252 闕邱 けっきゅう いっかくじゅう    星図5
253 軍市 ぐんし 13 おおいぬ 『儀象考成』では6星 星図5
254 野鶏 やけい おおいぬ    星図5
255 天狼 てんろう おおいぬ 狼とも書く 星図5
256 丈人 じょうじん はと    星図4
257 はと    星図5
258 そん はと    星図5
259 老人 ろうじん りゅうこつ    星図5
260 弧矢 こし おおいぬ〜とも    星図5
 合計:19座(+附属星座1座) 63星


鬼宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
261 鬼宿 かに   星図5
262 積尸気 せきしき かに(M44)    星図5
263 かん かん かに かんは「權」の木へんを火へんに変えた字 星図5
264 外厨 がいちゅう うみへび    星図5
265 天記 てんき 天紀とも書く 星図5
266 天狗 てんこう らしんばん    星図5
267 天社 てんしゃ    星図5
 合計:7座(※) 29星     (※注:『儀象考成』は「6座」と誤植)


柳宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
268 柳宿 りゅう うみへび    星図5
269 酒旗 しゅき しし    星図5
 合計:2座 11星


星宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
270 星宿 せい うみへび    星図5
271 天相 てんしょう ろくぶんぎ    星図5
272 軒轅 けんえん 17 しし    星図5
273 内平 ないへい こじし    星図5
278 天稷 てんしょく 『儀象考成』では「今無」 星図5
 合計:4座 31星(+『儀象考成』未確認1座5星)


張宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
274 張宿 ちょう うみへび    星図5
279 天廟 てんびょう 14 『儀象考成』では「今無」 星図5
 合計:1座 6星(+『儀象考成』未確認1座14星)


翼宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
275 翼宿 よく 22 コップ〜うみへび    星図6
280 東甌 とうおう 『儀象考成』では「今無」 星図5
 合計:1座22星(+『儀象考成』未確認1座5星)


軫宿
番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
276 軫宿 しん からす    星図6
276' 右轄 うかつ からす 軫宿の附属星座
276' 左轄 さかつ からす 軫宿の附属星座 星図6
276' 長沙 ちょうさ からす 軫宿の附属星座 星図6
277 青邱 せいきゅう うみへび〜コップ    星図6
281 軍門 ぐんもん 『儀象考成』では「今無」 星図6
282 土司空 どしくう 『儀象考成』では「今無」 星図6
283 器府 きふ 32 『儀象考成』では「今無」 星図6
 合計:2座(+附属星座3座) 14星 (+『儀象考成』未確認3座38星)

目次へもどる



南天の星座

番号 星座名 よみ 星数 現行星座での位置 備考 江戸期の星座絵
s-1 海山 りゅうこつ〜はえ〜ケンタウルス付近   
s-2 十字 みなみじゅうじ 十字架ともいう。バイエル星座の直訳 星図10
s-3 馬尾 ケンタウルス   
s-4 馬腹 ケンタウルス    星図10
s-5 蜜蜂 みつばち バイエル星座の直訳 星図10
s-6 三角形 みなみのさんかく バイエル星座の直訳 星図10
s-7 異雀 ふうちょう    星図10
s-8 孔雀 11 くじゃく バイエル星座の直訳 星図10
s-9 波斯 11 インデアン    星図10
s-10 蛇尾 みずへび   
s-11 蛇腹 みずへび   
s-12 蛇首 みずへび    星図9
s-13 鳥喙 きょしちょう    星図9
s-14 12 つる バイエル星座の直訳 星図9
s-15 火鳥 10 ほうおう   
s-16 水委 エリダヌス    星図9
s-17 附白 かじき〜レチクル    星図9
s-18 夾白 かじき付近    星図9
s-19 金魚 かじき バイエル星座の直訳
s-20 海石 りゅうこつ〜はえ〜ケンタウルス付近    星図5星図9
s-21 飛魚 とびうお バイエル星座の直訳
s-22 南船 旧アルゴ座    星図10
s-23 小斗 カメレオン    星図10
 合計:23座 130星

目次へもどる





「中国星座への招待」へもどる